あなたのサロンは大丈夫?キャッチコピーは〇〇を伝えなければ意味がない

友だち追加

こんにちは

エステサロンのための集客力×売上アップの専門家の伊藤朋美です。

​​ 

 

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 
​​​​​​​ キャッチコピーを決めてますか?



キャッチコピーとは、サロンの看板やSNSのプロフィール部分、ブログやホームページのヘッド部分に書き込む
「サロンのウリを表現する言葉」のこと
です。

お客様に「刺さる」キャッチコピーは、集客効果がありますから、そうでなければあっても意味がありません…

では、「刺さる」キャッチコピーとは、どのようなものでしょうか?

それは、一目で「何を専門にしているのか」が伝わり、お客様が「私の悩みも解決できそう」と「自分事」に感じられるキャッチコピーです。

♦わずか3ヵ月でワンサイズ小さい服が着られます

というような、具体的で「どんな悩みを解決してくれる専門家なのか」が一目でわかるものでなければなりません。

「閑静な住宅街で癒しのひとときを」のような、言葉はきれいだけれど専門性が伝わらないキャッチコピーは意味がありません( ;∀;)


キャッチコピーのポイントは「専門性」と「自分事」です!

これを意識して考えてみてください。

すぐに思いつかなければ、「〇〇専門サロン」と、専門性をストレートに掲げると効果的です!​​

 

 

それでは、明日もあなたの
サロン経営が明るく笑顔溢れるようなものに、
なりますように!​
*…..*…..*…..*….*…..*……*…..*…..*
◆YouTubeチャンネル 有料級のお話ガンガンしてます!

https://www.youtube.com/channel/UCBDNOUL5-xTh66397r_3SNQ

◆インスタ オーナーとしての
日々の仕事、お役たち情報更新しています。
https://www.instagram.com/lu

↓↓伊藤朋美とお友達になる↓↓

友だち追加